介護業界における医療職の退職理由

介護現場で医療職として勤務する人の多くは、その激務に耐えかねてということを理由に挙げています。
日本では、高齢化社会の波が押し寄せており、介護現場のピンチの状況が続いています。
介護施設やケアハウス、老人ホームなどが増える一方において、介護職員の数が全く足りていないというのが現実です。

中でも、入所者の体調管理や健康増進にとって欠かせない医療職の数が極端に少ないという現状が明らかになるなど、課題が浮き彫りになっています。
国や自治体においても、介護現場の実態には危機感を募らせており、喫緊の対応が必要という認識で一致しています。
相次ぐ退職者に歯止めをかけられていないのは、やはり、その処遇改善をすることが難しいという背景があるのかもしれません。
とりわけ、低賃金の割には、業務量が多いという不満を募らせる職員が多くいるのです。
この問題については、一事業者の努力だけで改善するものでもありませんので、前途多難といえるでしょう。

介護士やケアマネージャーにとっても、医療職が退職してしまうことは、大きな不安につながることになります。
医学的な知識を持ち合わせていないことが理由です。
介護現場においては、その多くが、近隣の医療機関との連携を密にするなどして、入所者の体調不良時などに備えています。
介護と医療の連携という枠組みには大きな期待の声が寄せられています。
福祉医療の現場の課題は山積していますが、真正面から取り組むことが重要です。